akai6636’s blog

大学生による趣味ブログです(野球・本・酒)

浪人した方がいい人としない方がいい人の特徴!?[大学受験]

浪人を成功させられる人の特徴とは

この記事を見ている人の多くはおそらく今受験勉強に追われ、精神的ダメージが蓄積してきている高校3年生であると思います。もしくは受験までまだ時間はあるが浪人とはどのようなものなのか気になっている人も見てくれているかもしれません。

志望校は何となく決まっているけど、模試の成績も良くないし、このままでは第一志望の大学に合格しないかもしれない。志望校を下げるか、絶対に受かるであろう大学も一緒に受けるか、はたまた浪人をしてまで自分の行きたい大学に行くか。その点について悩んでいる受験生は多いと思います。

過去の自分もそうでした。結果浪人をすることになった僕の経験から、浪人した方がいい人としない方がいい人の特徴を伝えていきたいと思います。

浪人した方がいい人の特徴

  • 絶対に第一志望の大学に行きたいという強い思いがある人
  • 不完全燃焼であると感じている人
  • 一緒に浪人する人が周りにいる人

浪人した結果、第一志望校に合格する人はやはり、志望校に対する強い思いを持っている人です。実際僕の周りで第一志望校に受かった人はみんな、「絶対に合格するんだ!」という強い気持ちを満ち続けていました。浪人期間の1年という時間は長いようで短いし、短いようで長いです。中途半端な思いで浪人を始めた人は、どこかで気持ちが切れてしまう場合が多いんです。自分が大学でしたいことが決まっていて、それが第一志望の大学でしかできないことなのであればその夢を実現させるためにもう一年頑張ってみてはいかがでしょうか。強い気持ちを持てば、きっと1年間を乗り切れるはずです。

受験勉強を終えてどこかの大学に受かったはいいものの、「もっとがんばりたかった」、「不完全燃焼だ」と感じている人もいるかと思います。そんな時は、そのまま別に行きたくもなかった大学に自分は進学して後悔することがないかどうかを考えてみてください。もし、浪人しなかったことを後悔するはずだと思うのであれば、親に頭を下げて浪人したいという思いを伝えてみてもいいのではないでしょうか。

あなたが通っている高校の偏差値がある程度高いのであれば、同じ高校から一緒に浪人をする友達も何人か入ると思います。1年間勉強をする中で、とてつもなく辛い時期は必ずやってきます。そんな時に切磋琢磨できる人が身近にいればそこからもう一度モチベーションを上げることができるかもしれません。

浪人をしない方がいい人の特徴

上に書いてある事に当てはまらない人は、浪人しても結局失敗に終わってしまう確率は正直高いです。ここからは少し厳しいことを言いますが、浪人とはそんなに甘いものではないです。「1年も勉強すれば、成績は確実に良くなり、志望校に合格できる。もしくは他とて志望校に合格できなくても現役の時よりはいい大学に合格できるだろう。」そんなふうに考えている人は少なくないと思います。しかし、これは間違いです。実際僕の周りにいた人で成績が目に見えて良くなった人はかなり少ないです。ほとんどの人は1年間勉強しても成績があまり変化せず、逆に成績が悪くなってしまった人もいました。もしそんな甘い考えで浪人しようかと考えているならば、あきらめて別の大学に行った方がいいと思います。浪人するには多額のお金もかかります。お金と10代であるみなさんの貴重な時間を無駄にするくらいなら浪人しないという選択肢を取るのもありだと思います。

まとめ

最後に僕は浪人することを勧めているわけでも反対しているわけでもありません。浪人するかしないかは人生の中で大きな選択であることは間違いありませんが、どの大学に行ったとしても、大事なのはそこで自分が何をするかです。浪人をした結果あなたにとって一見理想の大学に進学できたとしてもそこからの人生が理想通りに進んでいくとは限りませんし、浪人をしなくて第一志望の大学にいけなかったとしても、そこからのあなたの頑張りが、浪人しなかった選択をむしろ良かったと思える日をもたらしてくれるかもしれません。あなたがこれからする選択があなたを幸福にしてくれることを願っています。